ジョン・グレイ「一人になりたい男、話をきいてほしい女」感想
ジョン・グレイ「一人になりたい男、話をきいてほしい女」を読みました。
本書はカップルが恋愛感情を減らしてしまう理由から、その解決方法が書かれています。
マンネリ化したカップルや会話が減ったと感じている夫婦に必見の内容です。

ジョン・グレイ「一人になりたい男、話をきいてほしい女」
あらすじ
男女の違いを深く理解することが、恋愛と人生を充実させるためのカギ
著者のジョン・クレイは前作に『ベスト・パートナーになるために、男は火星から、女は金星からやってきた』を出版しており、大ヒット作で、現在も息の長いベストセラーとして読み継がれている。
この本では男女の違いが書かれており、その違いから恋愛や男女の関係の向き合い方が書かれている。
しかし、この25年間で世界が劇的に変化している。
男女の関係にも大きな影響を与えており、働く女性が増え、男性にも家事が求められるようになってきた。
男も女も、相手に物質的な豊かさだけではなく、心の支えを求めるようになった。
自己表現の自由が以前より格段に増えた現代では、よりよく生きるための新たなスキルが必要になる。
それを読者に示すことが、本書の目的だ。
感想
本書は男女関係を上手くする教科書のようなものです。
この本を読むきっかけとなったことがあります。
公務員として働いている時代に、職員の扶養手続きを担当していたことがありました。
職員から結婚して扶養の相談があったとき、職員の幸せそうな表情が印象的でした。
その一方、離婚をする職員もいます。
「あんなに幸せそうだったのに、なんで離婚するんだろう??」
僕は未婚だったので、不思議でたまりませんでした。
気になりするぎて、心理学の勉強をしたほどです!!
そんな中出会ったのが、ジョン・グレイの「一人になりたい男、話を聞いてほしい女」です。
タイトルを見て、男女の違いを的確に一言で表しているなと思いました!
本書で男女の違いは以下のように書かれています。
【価値観】
男性:自立・成功が大切。他人と差をつけることが最優先。
女性:分かち合い、配慮、支え合いが大切。愛を与え合うことが最優先。
【ストレスの対処法】
男性:ストレスと感じると充電のために『洞窟』に引きこもる。(一人になる)
女性:近くの人に相談し、共感や支えをえることで対処する。
【相手に与える愛情の量】
男性:相手と公平と思える量の愛情や支えを与え合うことをよしとする。
女性:できるだけ相手のサポートを相手に与えようとする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーetc.ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他にも9つの違いが本書で書かれています!
そして、男女の関係上手くするにはポイントがあります。
まず自分が変わることで、見返りを期待せずに、相手に愛情や支えを与えれるようになる。その結果、愛情に満ちた関係を築けるようになる。
恋愛と人生を充実させる方法は知識であり技術である。それはお互いの違いを知り、最適なタイミングで愛情を与え合うことだ。
まとめ
この著書は男女の違いを理論的にまとめてくれています。
男女の関係は感情だけでなく、理論的に付き合うことでお互いに良い関係が築けるのではないでしょうか。
みなさんも男女関係に悩みがあったら、「一人になりたい男、話を聞いてほしい女」を読んでみてくだい!!