エーリッヒ・フロム「愛するということ」感想
nami
My book story
FP3級に独学1ヶ月で、無事に合格することができました!
これからいくつかの記事に分けて、
①FP3級を目指した理由
②FP3級の試験概要
③1ヶ月で合格できた勉強法と参考書
ついて解説していきます!
今回の記事は①FP3級を目指した理由編です。
実体験を元にまとめているので、
最速でFP3級に合格したい!!
という方はぜひ参考にしてください!!
~FP3級を目指した理由~
FP3級の取得を目指したのは公務員時代です。
当時は総務関係の部署に配属されており、職員の退職手続きを行っていました。
そこで、新人のときにお世話になった上司とお話する機会がありました。
話の中で、とても印象に残った言葉があります。
今の時代、退職後も働き続けないと生活ができない。
公務員という社会の中で仕事を頑張り昇任してきたが、外の社会では何もできない。
生きていく武器がない。
退職する年になって気付いてしまったから、今後が不安なんだよなぁ。
お前は若いうちから外の社会で生きていく武器を作っておけよ。
この言葉を聞いて、人生に焦りを感じました。
公務員という仕事は嫌いではありませんでしたが、このままではいけない!
とにかく武器を探さないと!!
これがきっかけで資格取得の挑戦をはじめました!
と言っても何の資格が良いのかわかりませんでした。
ネットで調べていくと、FP3級がどのブログでもオススメされていました。
難易度的にも難しい資格じゃなさそうだったので、スタートはFP3級に決定!
こうして資格取得の挑戦が始まったわけです。
3年ほど退職者の手続きを担当していましたが、毎年退職後の生活に悩む人がいます。
若いうちに気付かせてくれた上司への感謝がつきません。
次回の記事はFP3級の試験概要をご説明します!